やはりそうだったのかと思いました。
宮沢元首相にそっくりな甥の宮沢洋一が日本の財政と政治を牛耳っているのですね。
この人が日本と国民を貧困にしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党には、大物政治家はもちろん、
総理大臣さえ手出しできないブラックボックスがあります。
その名も「自民党税制調査会」、略して「自民税調」です。
NHKの記事によると、自民税調は、国民の税金を決める最終決定機関とされ、
いまなお絶大な権限をもっていると報じられています…
その会長なのが宮沢洋一・参議院議員…
宮沢氏は「増税の旗振り役」として、
10年ちかく自民税調に君臨していると言われています。
そして今からお伝えする話は何より重要なのですが…
宮沢洋一の背後には、「財務省」がついているということです。
そもそも宮沢氏は、財務省の出身ですし、
伯父は、元大蔵官僚で、元総理の宮沢喜一。
さらに従兄弟は、財務省のポチの岸田文雄です。
まさに宮沢氏は、「財務省ファミリー」だと言えるのです。
さらに現代ビジネスの記事によると、
財務省の中には宮沢一族と姻戚関係になる官僚が数多くおり、
その家系図を把握しておくのが財務省関係者の必須知識になっていると報じられています…
つまり、自民税調のドンである宮沢氏は、
財務省の息がかかっているといっても過言ではありません。
「増税の旗振り役」である宮沢氏と、緊縮財政にこだわる財務省…
おたがいの不可解な関係性が浮かびあがってきませんか?…
事実、財務省はこれまで政治家を洗脳して、
様々な政治工作によって増税、緊縮財政をおこなってきましたから、
これは当然の流れでしょう…
↓
>財務省の政治工作、その闇の実態とは?
・財務省はどのように
政治家を操っていくのでしょうか…?
・彼らが行う政治工作の手口とは…?
・なぜ財務省は、増税や緊縮財政にこだわるのか...?
財務省に潰された政治家のエピソードを交えて
長年、財務省の裏事情を取材してきた、金融ジャーナリストの須田慎一郎が暴露します...
こちらのビデオが削除される前に、
今すぐ「真実」を知ってください
※一部にとって都合が悪い内容のため
12/13(金)で公開を終了とさせてください
追伸:財務省のラスボス
元財務官僚の高橋洋一さん。
彼は宮沢洋一について
「石破さんよりはるかに強力な、ラスボスです」
と述べています。
さらに高橋氏は、
「宮沢洋一さんって、財務省時代の私の先輩でもあってさ。
私も仕事したことあるけど、すっごい上から目線でさ。
玉木なんて、呼び捨てで酷いと思うよ」
と財務官僚だった玉木雄一郎氏(国民民主党)にも、
宮沢氏はマウントを取ってくると語っています。
財務省はどんな手口を使って、
政治家を操っていくのか?...
ビデオはこちらから:
コメント
コメント一覧 (6)
NNP.DNi・・・さん、投稿ご苦労様でした。
消費税デル役立つインフレ・・・さん、
同じ方がここに3回も長い文書の投稿をしましたね。
2024 1000万円以下のとうさん件数・・・さん、
長文の書き込みを頂きましたが、1つのセンテンスがあまりにも長く、頭がごちゃごちゃして意味が良くわかりませんよー。もっと端的にわかりやすく書いてください。花丸はあげられません。国語の先生より。