あら~何のための風力発電なのでしょうか。
スコットランドは確かに風がよく吹きますが、なにしろ冬は極寒ですから風車も温め続けないと凍ってしまいます。そのため、冬の間、風車をディーゼル・エンジンで温めているそうです。つまり、冬の間は発電するよりも電力を消費しています。
それでも風力発電会社が潰れないのですから不思議です。彼らの詐欺は手が込んでいます。
日本でも、冬の間、雪で覆われ全てが凍る北国の風力発電はどうなのでしょうか。メガソーラも同じですね。冬の間は雪に覆われ、夏の間は暴風雨で剥がされるソーラー・パネル。いつまで続ける気でしょうね、バカ丸出しの気候変動詐欺。

Green Scam…Windmills Using Deisel Generators – Investment Watch (investmentwatchblog.com)
 (概要)
5月22日付け