インターネットガバナンスについて、何年も前から国際的に議論されてきたようですが。。。
アメリカからの情報ですと、10月1日から国連によるインターネット・ガバナンスが始まると警告しています。
日本ではそれについての報道がないのでよくわかりませんが。。。
国連がどのような組織かご存知の方なら、国連がインターネットを管理(監視)することということは、インターネット上での自由がなくなるということです。中国のように監視が強化されるということです。
そうなると、インサイダーが秘密情報をリークすることもできなくなるのでしょうか。調査ジャーナリストが重要な情報を発信することもできなくなるのでしょうか。Youtubeで自由に意見を述べることもできなくなるのでしょうか。。。
もし国連がインターネットを世界的に監視できるようになったなら。。。国連が推し進めるNWOが現実のものとなりそうです。本当に国連はインターネット上の言論の自由を奪い取ることができるのでしょうか?
http://investmentwatchblog.com/urgent-report-obama-icann-internet-free-speech-switch-will-be-turned-off-october-1st-2016-action-required/
(概要)
9月29日付け
10月1日からインターネット上での言論の自由がなくなります。
10月1日から国連がインターネットを監視することになります。
アメリカからの情報ですと、10月1日から国連によるインターネット・ガバナンスが始まると警告しています。
日本ではそれについての報道がないのでよくわかりませんが。。。
国連がどのような組織かご存知の方なら、国連がインターネットを管理(監視)することということは、インターネット上での自由がなくなるということです。中国のように監視が強化されるということです。
そうなると、インサイダーが秘密情報をリークすることもできなくなるのでしょうか。調査ジャーナリストが重要な情報を発信することもできなくなるのでしょうか。Youtubeで自由に意見を述べることもできなくなるのでしょうか。。。
もし国連がインターネットを世界的に監視できるようになったなら。。。国連が推し進めるNWOが現実のものとなりそうです。本当に国連はインターネット上の言論の自由を奪い取ることができるのでしょうか?
http://investmentwatchblog.com/urgent-report-obama-icann-internet-free-speech-switch-will-be-turned-off-october-1st-2016-action-required/
(概要)
9月29日付け
10月1日からインターネット上での言論の自由がなくなります。
10月1日から国連がインターネットを監視することになります。