毎日、規則的に4人から5人の患者が亡くなっていたのですから不自然すぎます。機械的に、寝たきり高齢者を廃棄しているように思えてなりません。
7月以降の死亡率だけが取りざたされていますが、7月以前も同じような割合で亡くなっていたのではないでしょうか。ただ発覚しなかっただけでしょう。
こういう事件は1人ではできないと思うのですが。。。単独犯なら犯人を探し出すのにそれほど時間はかからないのではないかと思います。
ひょっとしたら。。。。組織的な犯罪だったのかも??と勝手に推測しています。ベッドの回転率を維持するために。。。
もし単独犯だとしたら。。。病院側が異変に気が付かなかったのですから異常事態です。
ホスピスのような病院だったために死が日常的だったのでしょうが。。。
http://pirori2ch.com/archives/1912654.html
横浜の中毒死病院、事件後は死亡者減る 患者全員検査へ
病院関係者によると、病床数は85で、2~3階にも入院患者がいる。最大で約40人を収容できる4階では7月以降、9月20日までに48人が死亡。1日に4~5人が亡くなることもあったが、県警によると、事件が明らかになった23日以降は亡くなる人は目立って減っているという。
http://news.livedoor.com/article/detail/12079629/
大口病院の界面活性剤点滴混入事件が日本史上最悪の大量殺人事件の様相を呈してきた
http://pirori2ch.com/archives/1912429.html
4階の17床はこんな感じ、八巻さんも入院5日目に殺されてるしペースが異常すぎw
7月
1週目 4人死亡
2週目 4人死亡
3周目 4人死亡
4週目 4人死亡
8月
1週目 4人死亡
2週目 4人死亡
3周目 4人死亡
4週目 4人死亡
5週目 2人死亡
9月
1週目 4人死亡
2週目 4人死亡
3周目 4人死亡
4週目 4人死亡
5週目 0人死亡