実際に、日本の企業はいい気になりすぎています。偉そうに。。企業が独裁政府のようにふるまっているのですから。。。このような社会を許しているようでは日本はおしまいです。
大企業は、下請けを虐め、中小企業は従業員を虐め、株主様を喜ばすために、従業員に低賃金・重労働をさせています。
また、従業員の人材育成などはせずに派遣社員を雇ってすませています。。。
日本の企業が賃金を上げないのは、従業員を無視して株主に好待遇だからです。
しかし、派遣社員を雇い続けた多くの企業にツケが来る日もそう遠くはないでしょう。
しかも、もうじき株価が暴落しますから、いい思いをしてきた株主は地獄を見ることに。。。
日本では、グローバル化に勝つことだけを考え(狭い視野の無能な経営者ばかり)、安い労働力を求めるだけの安っぽい経営を続け。。。企業の資産であるはずの人材を軽視し続けると、結局はその会社は倒産します。
更に悪いことに。。。政府と企業は、さらに安い労働力を求めて外国人労働者を増やそうとしているのです。外国人労働者が増えれば増えるほど、日本の賃金は低下していきます。まさに悪循環です。
まあ、肝心の外国員労働者だって安い賃金でこき使われるくらいなら、日本以外の国で働くでしょう。
それなりの能力を持ち努力をしている社員には、昔のように年功序列と終身雇用を約束すべきです。そうすれば社員の将来不安はなくなり、マイホームもマイカーも欲しくなり、結婚もしたくなり、子供を作って家庭を築くようになります。
同時に、日本の闇である、派遣システムをなくすべきです。派遣会社は日本の癌です。企業は、社会の役にも立たず生産性が全くない派遣会社にお金を払うのではなく、直接雇用をして正社員として雇い人材育成をし、賃金もどんどん上げるべきです。
日本にはあまりにも多くのブラック企業が生まれてしまいました。経営者の質が非常に悪化しています。チンピラが多すぎます。
これでは、日本の労働者は心身ともにまいってしまいます。うつ病、過労死、引きこもり、自殺者が増えるのも当たり前です。
ブラック企業が多いのは日本の悪い特色です。日本では、従業員を奴隷のようにこき使い、株主と経営者だけが良い思いをして大儲けをしている。。。そんな邪悪な企業が増えすぎています。その結果、格差が拡大し続けています。一昔前の日本はみな中流階級でした。しかし今は、貧乏人とお金持ちに分かれつつあります。本当に。。。日本の企業は増長魔になりはてました。
日本の労働者を無下に扱うような企業は。。。必ずしっぺ返しをくらいますね。ブーメランです。
それが自然の摂理、バランスです。派遣社員ばかりを雇っている企業の未来は全くありません。
https://jp.sputniknews.com/japan/20160930/2840636.html
エバアート氏は、「我々は企業の資金が増えているのを背景に日本の賃金が低下しているのを懸念している。状態は悪化しすぎた。現在、労働条件は雇用主にとってあまりにも有利で柔軟だ」と指摘した。 エコノミストたちは、日本政府がデフレ対策に取り組んでいるのを考慮し、日本の低賃金問題を早急に解決する必要があるとの見方を示している。 先に、日本には、お腹をすかせた子供や、生活が苦しい子供のための食堂があると報じられた。