そうです。
まあ、日本が今頃、TPP交渉に加わっても、国益になるような交渉など一切できませんので、同じ
ことですがね。
とにかく、TPPとはアメリカ主導の協定であり、アメリカの要求に大枠で合意し、国境を越えた
運命共同体(EUのように)を作ろうと画策しているわけですから、加入国はみな、アメリカの属国に
なるわけです。いやー、アメリカはこりませんね、今やユーロ圏が崩壊しようとしているのに。。。。
こんなバカな共同体を作ること自体、すでに時代錯誤と思います。
今朝のTV番組で、元経産省官僚が、今、日本が加わらずに、中国や韓国が先にTPPに加わったら
日本は完全に敗北となる、なんて、バカなことを言ってます。韓国は米韓FTAですら、批准できない
でおり、大混乱状態なのに、TPPまで入りたいんですかね。中国とアメリカは絶対に譲れないもの
を持っていますので、実現不可でしょう、と私は思います。
それにオバマ政権は日本の交渉参加を一応歓迎していますが、最終的には米議会が決めるのです。
実際、アメリカの自動車業界が日本の参加に反対をしていますし、こりゃ時間がかかりますねえ。
ああ、めんどくさい、全く。
どうして、民主党は、このように外交で日本を窮地に陥れることしかしないんでしょうか。
野党のみなさん、早く、国会でTPPには参加しないという表明を先に出しちゃってください。
そして、野田政権を追い込んで、解散総選挙をし、新しい保守政権のもと、アメリカ、中国、韓国の
ポチでしかない、日本という国を独立させ、正々堂々と外交ができるよう、憲法を改正してください。
また、国防(戦争を始めるためではなく、国を守るため)を強化してください。
以下がNEVADAさんの記事です。
「やはり無視された野田総理(TPP会合)
オバマ大統領が主催する【TPP関係国閣僚会合】が9ヶ国参加のもと開催され、フリートーキング
形式で自由な意見交換が行われ、この首脳会議後、オバマ大統領は「納得のいく会合であった」
と述べておりましたが、この会合には野田総理は参加出来ませんでした。
前回の横浜会合の時には、菅総理はオブザーバーとして参加出来ていましたので、今回のアメリカ
側の扱いは更に悪くなり、日本は場違い(朝日新聞報道)として、その姿さえ必要ない、という判断
になったのです。
ところで、日本は、このTPP問題につき、大きな判断ミスをしていることに気がついていません。
環太平洋「パートナー」シップ協定
これが正式な呼称であり、この「パートナー」という言葉がキーワードになるのです。
日本では関税がどうこう、病院がどうこう、という言い方がされていますが、アメリカが求めている
のは環太平洋で、アメリカと「パートナー」でいたい国はどこですか、ということであり、この「パート
ナー」に居たいとして既に9ケ国が手をあげ、アメリカによりそれが認定され具体的な交渉に入って
いるのです。
アメリカはこのTPPを今後のモデルとしてアメリカと「パートナー」を組みたい国はどこですか?
といういわば踏み絵をしているわけであり、それに日本が今更「交渉に入ることを交渉する」と言っ
た意味不明な言い方をして通るはずがないのです。
野田総理はそのような事を承知の上で、今回のTPP発言をしているもので、その真意は自分
(日本)はTPPに入りたかったけれどもアメリカ側が入れてくれなかったので参加出来なかったもの
で、責任はアメリカにあるとしたいのです。
これで国内的には玉虫色の決着となり、一件落着となりますが、アメリカ側からすれば日本はパート
ナーではない、同盟国ではない、という判断が下されることになります。」
以上
TPPなどに参加すると表明することで、ますます日米関係が難しくなってきましたね。
普天間で失敗し、TPPで失敗し、その間、日本の震災復興は置き去り、円高、デフレ、生活苦、
などで、国民は苦しみ続け。。。何もいいことがありません。
何しろ、民主党がやることは、すべて茶番劇。彼らは民主党さえ生き残れば、日本が滅んでも、どう
でもいいのですよ。どうせ、この4年間の議員報酬を貯金に回してるので、日本が滅んでも海外
逃亡する余裕があると思ってるのでしょう。
まあ、その逃亡先は、韓国か北朝鮮か中国だけですがね。。。。